ピエール・エルメのサブレ・ショコラ

写真だと伝わりにくいのですが
とびっきり美味しい
サブレ・ショコラを
ご紹介します

見た目は地味

でも
刻んだ
ベルギー産
ベルコラーデ社の
クーベルチュール・ショコラと

九州産
高千穂の発酵バター

フランス産
ゲランドの塩田の
結晶化した塩の花
フルールドセル

サクサクとした香ばしさから
濃厚なショコラと
アクセントの
フルールドセルが効いて

食べたひとの
目がまん丸になり
「なにこれ⁇美味しいっ‼︎」
と笑顔になります

実は
フランス人の
天才パティシエ
ピエール・エルメの
レシピの
サブレ・ショコラ
なのです

こども達のお教室の
始まりの時に
「あれ⁉︎
なんか気がついたら
クラスで一番美味しいお菓子⁉︎を
作ろう〜〜っ‼︎」
と言うとみんな笑うのですが。。。

地味だけど
食べてみたら
さりげなく
美味しい⁉︎のが
良いですよね。。。⁇

バレンタイン・ショコラのお教室

洋菓子教室へのご参加を
お待ちしております


今日は節分
日本は豆まきに
恵方巻きですが

フランスでは
クレープを焼き
片手にコインを握りながら
上手にひっくり返せたら
幸福になる日

イギリスでは
パンケーキ競争の日です

パンケーキや
クレープの
黄金色の丸い形が
太陽を表し
お日様を食べることで

冬と春との境い目に
春の訪れを祝い
幸福を願う日ですね



今日1日が
良い日でありますように。。。







パティスリー・ラ・メールの 洋菓子教室

横浜の山の上 隠れ家風 少人数の 洋菓子教室です。 デモンストレーション 実習 ご試食の後 ケーキ/焼き菓子/デザートを お持ち帰り頂きます。 プロ使用の材料をご用意し ご家庭で 再現出来るレシピを ご紹介致します。 洋菓子教室へのお越しを お待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000